2020年01月14日
2020年01月13日
2020年01月01日
謹賀新年
謹賀新年
旧年中は格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。
昨年は平成から令和へと新しい時代に移行し、それに伴って情勢も変化がありました。移り行く時代の中にあっても護るべきものがあります。心と表現されたり、魂と表現されたりしますが、それは文化(アイデンティティー)であると言えます。国によっては土地や資産を奪われたりする民族も見受けられますが、言語や風習、宗教という文化が失われることはあってはなりません。
私共は日本民踊を継承し、護り、普及し、昇華することで日本文化を支える一助になれるよう精進してまいります。
また、大阪の民踊界で重要な役どころに推していただいておりますが、ラグビーワールドカップで見せてくれた“ノーサイド”の精神と、日本代表チームの“ワンチーム”の思いと同様に、民踊界を発展させていかねばならないと思っております。
「温故知新」、「日々精進」で本年も頑張って参りますので、ご支援、ご鞭撻の程宜しくお願い申し上げます。
令和二年 元旦
日本民踊 勇士会・大阪花笠会・桜乃会
会長 竹内 勇士
旧年中は格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。
昨年は平成から令和へと新しい時代に移行し、それに伴って情勢も変化がありました。移り行く時代の中にあっても護るべきものがあります。心と表現されたり、魂と表現されたりしますが、それは文化(アイデンティティー)であると言えます。国によっては土地や資産を奪われたりする民族も見受けられますが、言語や風習、宗教という文化が失われることはあってはなりません。
私共は日本民踊を継承し、護り、普及し、昇華することで日本文化を支える一助になれるよう精進してまいります。
また、大阪の民踊界で重要な役どころに推していただいておりますが、ラグビーワールドカップで見せてくれた“ノーサイド”の精神と、日本代表チームの“ワンチーム”の思いと同様に、民踊界を発展させていかねばならないと思っております。
「温故知新」、「日々精進」で本年も頑張って参りますので、ご支援、ご鞭撻の程宜しくお願い申し上げます。
令和二年 元旦
日本民踊 勇士会・大阪花笠会・桜乃会
会長 竹内 勇士
Posted by 師匠 at
00:14
│Comments(0)